~ 2025年 6月 30日
YAMMAMANの ポップアップストアを開催します。
YAMMAが手掛けるユニセックスブランドのYAMMAMAN。
性別はもちろんのこと、エイジレスに楽しめる心地の良いお洋服です。
全てのアイテムが嬉しい即売。
気に入ったものを購入できて、翌日からすぐに着られます。
「YAMMAMANの服を着てみたいけどなかなかタイミングが合わなくて…」
と思ってた皆さん、ぜひお越しいただければと思います。

開催概要
期間 |
2025年7月3日(木) ~ 7月6日(日) |
時間 |
12:00 ~ 18:00 |
作家/BRAND |
YAMMA, YAMMAMAN |
場所 |
poooL 新店
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-8-11 #101
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩5~10分 |
~ 2025年 6月 12日
「陰 – かげ -」として深みを与えながらも「陽 – ひかり – 」のように浮かび上がる作品作りを目指しています。
木工作家 船木智仁さんは、ご自身のHPにこんな思いを綴っていました。
お料理が好きだという船木さん。
料理をしている最中から、どの器に盛ろうか想像を膨らませているのだそうです。
そして作品作りをする時には、いつもご自身が盛り付けたいお料理のイメージがあるのだと言います。
そんなお話を伺いながら、彼が目指している「陰」と「陽」とは、作品単体で実現するものではなく、器と料理が相互に縁を結ぶ中で実現させるコンセプトなのではないか。
そんな風に思いました。
初期の頃は制作している全ての作品が黒いものだったいう船木さん。
彼にとって器とは「料理の額縁」なのだそうです。
額縁は絵との縁を結ぶことで「額縁」として存在し、抱く絵が変わることで、また「別の額縁」としての存在を立ち上がらせる。
それはまるで仏教における「空(くう)」のような存在。
船木さんの器もまた、料理と結んだ縁によって「器」という存在となり、別の料理と新たな縁を結ぶことで、新たな姿を見せてくれるのではないでしょうか。
彼が手掛ける器たちは、料理に陽(ひかり)をもたらす陰(かげ)のような存在でありながら、料理との縁によって、自らもまた陽(ひかり)となって立ち上がる。
そんな存在なのだと思います。
poooLでは初めて展示となる船木さん。
彼のルーツである黒の作品に加え、最近取り組み始めたという白漆の作品たちもご覧いただけたらと思います。

開催概要
期間 |
2025年6月21日(土) ~ 06月29日(日) ※月火水曜日はお休み |
時間 |
12:00 ~ 18:00 |
作家 |
船木 智仁 (Tomohito Funaki), 在廊日:22日(日) |
場所 |
poooL 新店
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-8-11 #101
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩5~10分 |