~ 2021年 11月 24日
誠に申し訳ありませんが、身内の不幸がありましたため、10日(金)は臨時休業とさせて頂きます。
岡山県で制作をされている木工家 小林克久さん。
2013年から始まり、今年で6回目となる個展を開催いたします。
虚飾を排したシンプルなデザインが目を引く、収納道具でありながら凛とした佇まいのシェーカースタイルのオーバルボックス。
いくつもの工程を経て細部まで丁寧に作り上げられるオーバルボックスは、素材やサイズ、仕上げ方も幅広く、十人十色の暮らしに寄り添う道具として活躍してくれます。
今回の展示では、定番のオーバルボックスから、有用性を重視したハンドルつき、人気の高いオーバル茶筒、展示会ならではの弁柄仕上げのものなど、バリエーション豊かなラインナップをご覧いただけます。
※ 一部の作品は 12月7日(火)から online shop でもお買い求めいただけます
開催概要
期間 |
2021年12月04日(土) ~ 12月12日(日) ※火、水、木曜日休み |
時間 |
12:00 ~ 18:00 |
作家 |
小林克久 |
場所 |
poooL 本店
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 #105
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |

~ 2021年 11月 10日
西川美穂さんが生み出すモノたちは、金属という固い素材でありながらも、
なぜか皆、とても柔らかな光をたたえています。
切り出す、叩く、削る、磨く…。
様々な【手】の工程を経て形を変えてゆく金属。
ある時には、口あたりの良いカトラリーに、ある時には、
オシャレが楽しくなるアクセサリーに、
またある時には、踵に心地良くフィットする靴べらに。
彼女の細やかな手仕事が、固く、冷たい光を放つ金属の板を、
柔らかな光を抱く立体へと変えてゆく。
彼女の【手】が加わることで、金属は「形」と「温度」を得て、
彼女の作品として生まれ変わってゆくように思う。
真鍮、洋白、シルバー、銅と様々な素材からを用いて、一つひとつ、丁寧な手仕事で仕上げられた、
金工家 西川美穂さんの作品の展示販売会を行います。
開催概要
期間 |
2021年11月20日(土) ~ 11月28日(日) ※火水木曜日お休み |
時間 |
12:00 ~ 18:00 |
作家 |
西川美穂 |
場所 |
poooL 本店
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 潤マンション105
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |
~ 2021年 11月 07日
東京で活動されている植物造形作家・是枝錬太郎さんによる、2回目の展示会を開催いたします。
繊細と知りながらも、思わず手で触れたくなる。
遠くからそっと眺めていたい。
どちらも、儚さと優しい空気感を纏ったその造形物に惹き付けられたからこその作用なのだと思います。
是枝錬太郎さんの作品を見ると、そんな思いに駆られます。
空間に寄り添いながら、静かに心を揺さぶる、是枝さんの世界観にぜひ触れてみてください。
新型コロナウィルス感染拡大防止として、以下の対策に同意した上でご来店ください。
・ ご来店の際マスクの着用のないお客様のご入店をお断りさせていただきます。
・ アルコール製剤を用意しておりますので、入店の際にご使用ください。(ビニール手袋をお渡しする場合もございます)
・ 体調の優れない方のご来店はご遠慮いただきますようお願いします。
・ 店舗換気、人数制限の為お待ち頂く場合がございます。
今後状況次第で、営業日、営業時間などを変更する可能性がありますので、予めご了承ください。
開催概要
期間 |
2021年11月13日(土) ~ 11月16日(火) |
時間 |
12:00 ~ 18:00, 最終日は16:00 |
作家 |
是枝錬太郎 (koreeda) |
場所 |
poooL 本店
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 #105
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |
~ 2021年 11月 03日
手作りの型にガラスを吹き込む、それは、鳥山さんの長年積み上げてきたものや息遣いをその一瞬に込めて内包する、鳥山さんの神髄のようなもの。
昔ながらのガラスのようなあたたかみを感じるゆらぎの表情、手作りの型に写し取られた底の計算されたいびつさ。
それにとどまらず、自らたたいて成形する金属との組み合わせによる作品は、同じ手から生み出された互いの素材に寄り添い、唯一無二の存在感を放っています。
変わらない中にも新しい価値を見出していきたいと考える鳥山さんのものづくりの真摯な姿勢が創り出す世界を、ぜひご高覧ください。
online shopでも一部作品の販売予定

開催概要
期間 |
2021年11月6日(土) ~ 11月08日(月) |
時間 |
12:00 ~ 19:00 ※最終日は17:00まで |
作家 |
TANTEN glass studio / 鳥山高史 |
場所 |
poooL
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9, 105
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |
~ 2021年 9月 28日
時にまつわる”モノづくりを行うateliercoin(アトリエコワン)と
アンティークやヴィンテージの要素を取り入れた家具とテーブルウエアの制作を行っているco+fe。
今回の展示会では、お部屋の雰囲気作りに欠かせない家具や小物をご覧いただけます。
ateliercoin(アトリエコワン)が手がける時計とアクセサリースタンド。箱の中で繰り広げらるストーリーに思いを馳せるのが楽しい箱時計、可愛い動物たちが時の番人をしているかのような動物シリーズの置き時計&砂時計。お部屋の一角を楽しく彩る、想像力を掻き立ててくれる小物たちです。
co+feが手がけるのは、古物、金属、木材などで作る家具と、アルミのプレートやコンポート、ウッドボードなどのテーブルウエア。
時間と共に錆びて朽ちていく素材の変化を楽しみたい古物好きの方や、アンティークな雰囲気のあるお部屋作りを楽しみたい方々にご覧いただきたい家具とテーブルウエアです。
お家時間が長くなった今。
「もっと自分好みの家を作りたい」・・・そんな風に思っている方々にご覧いただけたらと思います。
花とお菓子
お花 : note: @no_te1
植物作家としてイベント出店やレッスン等の活動をする note: (ノート)。
今回の展示ではオリジナル作品のほか、co+feとのコラボ作品もあります。
菓子 : ひだまり商店 @hidamarishouten
埼玉県北浦和でおやつとコーヒーの店を営むひだまり商店。会期中、数量限定で毎日お菓子の販売があります。
開催概要
期間 |
2021年10月23日(土)〜10月31日(日) ※火水木曜日休み |
時間 |
12:00 ~ 18:00 ※最終日は17:00まで |
作家在廊日 |
未定 |
作家 |
atelier coin & co+fe |
場所 |
poooL
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9, 105
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |
~ 2021年 9月 28日
何かに偏ることなく
儚さと強さ・・・そんな空気を纏ったもの達を作りたいと思う。
時間がとてもゆっくりと流れていく場所にひっそりとあるような
ささやかに寄り添うもの。
新型コロナウィルス感染拡大防止として、以下の対策に同意した上でご来店ください。
・ ご来店の際マスクの着用のないお客様のご入店をお断りさせていただきます。
・ アルコール製剤を用意しておりますので、入店の際にご使用ください。(ビニール手袋をお渡しする場合もございます)
・ 体調の優れない方のご来店はご遠慮いただきますようお願いします。
・ 店舗換気、人数制限の為お待ち頂く場合がございます。
今後状況次第で、営業日、営業時間などを変更する可能性がありますので、予めご了承ください。
開催概要
期間 |
2021年10月9日(土) ~ 10月17日(日) ※火水木曜日お休み |
時間 |
12:00 ~ 18:00 |
作家 |
水田典寿 |
場所 |
poooL 本店
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 #105
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |
~ 2021年 8月 24日
キルンワークや吹きガラスの技法を用いて制作される、オオタ硝子研究室こと太田良子さん。
キルンワークの特徴を活かして、色の出し方を大切にされている太田さんの生み出す色は、自然の風景や情景を思い起こさせるような表情に魅せられます。
online shop
新型コロナウィルス感染拡大防止として、以下の対策に同意した上でご来店ください。
・ ご来店の際マスクの着用のないお客様のご入店をお断りさせていただきます。
・ アルコール製剤を用意しておりますので、入店の際にご使用ください。(ビニール手袋をお渡しする場合もございます)
・ 体調の優れない方のご来店はご遠慮いただきますようお願いします。
・ 店舗換気、人数制限の為お待ち頂く場合がございます。
今後状況次第で、営業日、営業時間などを変更する可能性がありますので、予めご了承ください。

開催概要
期間 |
2021年9月18日(土) ~ 9月26日(日) |
時間 |
12:00 ~ 18:00 |
作家 |
オオタ硝子研究室 |
場所 |
poooL 本店
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 #105
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |
~ 2021年 5月 16日
お品物がほぼ完売となりましたため、追加納品までの間、展示はお休みとさせていただきます。
25日(金)に追加納品の予定がございますので、26日(土)より営業を再開いたします。
ご来店を予定していただいておりました皆様、本当に申し訳ありません。
6/26(土)のご来店をお待ちしております。
「モノを作るということを通して社会と繋がり、偏見や差別と向き合い、対話を持ちたい。」
木工作家というご自身の仕事の意味をそんな風に考えている只木さん。
手彫りならでは彫り跡や、1つ1つ異なるカタチ。
彼の作品の魅力を挙げたらキリがありませんが、そんな魅力溢れるモノたちが生み出される礎となっているのが、この魅力的な考えなのだと思います。
「魅力的な思いから生み出された魅力的なモノ」
それは自然の摂理のように当たり前のことなのかもしれません。
新型コロナウィルス感染拡大防止として、以下の対策に同意した上でご来店ください。
・ ご来店の際マスクの着用のないお客様のご入店をお断りさせていただきます。
・ アルコール製剤を用意しておりますので、入店の際にご使用ください。(ビニール手袋をお渡しする場合もございます)
・ 体調の優れない方のご来店はご遠慮いただきますようお願いします。
・ 店舗換気、人数制限の為お待ち頂く場合がございます。
今後状況次第で、営業日、営業時間などを変更する可能性がありますので、予めご了承ください。

開催概要
期間 |
2021年6月19日(土) , 6月26日(土) |
時間 |
12:00 ~ 18:00 |
作家 |
只木芳明 |
場所 |
poooL 本店
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 #105
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |
~ 2021年 5月 15日
冬になると工房の窓の外に広がる一面の銀世界。
そんな雪深い土地・山形で制作をされている矢萩誉大さんの手から生み出されるのは、純白な新雪のごとく、息を呑むほどの清艶な白磁のうつわ。
その真っ白なキャンバスに、意図的な欠けや削り、黒化粧といった矢萩さんならではの意匠を施すことで、繊細な磁器の可能性を引き出しつつ、他ならない儚さと美しさを纏った作品を生み出しています。

開催概要
期間 |
2021年06月05日(土) ~ 06月13日(日) ※火、水、木曜日お休み |
時間 |
12:00 ~ 19:00 ※最終日は17:00まで |
作家在廊日 |
5日, 6日 |
作家 |
矢萩 誉大 |
場所 |
poooL
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9, 105
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |
~ 2021年 5月 15日
オノエコウタ作品展は、ほぼ完売の状態となりましたため、予定より早く本日をもって終了とさせていただきます。
残りの作品と6月に納品予定のお品物を合わせ、オンラインショップでご紹介をさせていただきます。
新型コロナウィルス感染拡大防止として、以下の対策に同意した上でご来店ください。
・ ご来店の際マスクの着用のないお客様のご入店をお断りさせていただきます。
・ アルコール製剤を用意しておりますので、入店の際にご使用ください。(ビニール手袋をお渡しする場合もございます)
・ 体調の優れない方のご来店はご遠慮いただきますようお願いします。
・ 店舗換気、人数制限の為お待ち頂く場合がございます。
今後状況次第で、営業日、営業時間などを変更する可能性がありますので、予めご了承ください。
開催概要
期間 |
2021年5月27日(木) ~ 5月31日(月) |
時間 |
12:00 ~ 19:00 |
作家 |
オノエコウタ |
場所 |
poooL 本店
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 #105
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |
~ 2021年 4月 08日
きたのまりこさんが作る装飾品は、ご本人が言うとおり「アクセサリー」よりも「あくせさり」という言葉がよく似合います。
それは、肉厚な立体感ではなく、線によって描き出された平面のカタチ。
西洋的な肉厚の絵画ではなく、線によって描かれた浮世絵を思わせるもの。
だからこそ、「あくせさり」には「アクセサリー」よりも多くの” 行間 ”があるように思うのです。
そんな” 行間 ”を感じ、楽しんでいただければと思います。
新型コロナウィルス感染拡大防止として、以下の対策に同意した上でご来店ください。
・ ご来店の際マスクの着用のないお客様のご入店をお断りさせていただきます。
・ アルコール製剤を用意しておりますので、入店の際にご使用ください。(ビニール手袋をお渡しする場合もございます)
・ 体調の優れない方のご来店はご遠慮いただきますようお願いします。
・ 店舗換気、人数制限の為お待ち頂く場合がございます。
今後状況次第で、営業日、営業時間などを変更する可能性がありますので、予めご了承ください。
開催概要
期間 |
2021年04月17日(土) ~ 04月25日(日) 火、水、木曜日はお休み |
時間 |
12:00 ~ 19:00 |
作家 |
きたのまりこ |
場所 |
poooL 本店
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 #105
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |
~ 2021年 3月 29日
京都・伏見にご夫婦で工房を構える、小林裕之さん・希さんの展示会を開催いたします。
シャープなラインの繊細な作りがもたらす洗練された佇まいの小林ご夫妻のガラス作品。
その美しい佇まいは、見る者の背筋を伸ばし、潤いと心地良い緊張感を与えてくれるように感じます。
それと同時に、手仕事によって生み出された独特のゆらぎの表情には、どこか懐かしい安心感を覚えます。
だからこそ、日々繰り返される日常の中に自然と馴染み、丁寧な暮らしを営むための欠かせない存在になってくれるのだと思います。
2回目となる今回の展示会では、定評のある片口をはじめ、これからの季節に取り入れたくなる新たな作品もご覧いただけます。ぜひお運びください。
poooL online shopでも一部販売しております。

新型コロナウィルス感染拡大防止として、以下の対策に同意した上でご来店ください。
・ ご来店の際マスクの着用のないお客様のご入店をお断りさせていただきます。
・ アルコール製剤を用意しておりますので、入店の際にご使用ください。(ビニール手袋をお渡しする場合もございます)
・ 体調の優れない方のご来店はご遠慮いただきますようお願いします。
・ 店舗換気、人数制限の為お待ち頂く場合がございます。
今後状況次第で、営業日、営業時間などを変更する可能性がありますので、予めご了承ください。
開催概要
期間 |
2021年04月03日(土) ~ 04月11日(日) 火、水曜日はお休み |
時間 |
12:00 ~ 19:00 |
作家 |
小林裕之・希 |
作家在廊日 |
3日(土), 4日(日 |
場所 |
poooL 本店
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 #105
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |
~ 2021年 3月 24日
シンプルながら綺麗なシルエットに定評のある工房蟻さんのお洋服。
受注会の期間中はお好みの着丈でボトムスやワンピースをお作りいただけます。
(オンライン受注会)
会期:2021年3月22日(月) ~ 4月18日(日)
online shop:https://spoool.com/?mode=cate&cbid=2024212&csid=0&sort=n
開催概要
期間 |
2021年04月03日(土) ~ 4月11日(日) ※火曜日休み |
時間 |
12:00 ~ 19:00 |
ブランド |
工房蟻 |
場所 |
poooL 02
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9 poooL02
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |
~ 2021年 3月 24日
会津木綿や松阪木綿、個性豊かな生地の中から好みのものを選び、お気に入りの服を作れるYAMMAの受注会。
今年も下記の日程で受注会を開催します。
(WEB受注会)
会期:2021年3月22日(月) ~ 4月18日(日)
online shop:https://spoool.com/?mode=cate&cbid=1697514&csid=0&sort=n
開催概要
期間 |
2021年04月09日(金) ~ 4月11日(日) |
時間 |
12:00 ~ 19:00 |
ブランド |
YAMMA |
場所 |
gallery re:tail (poooL 本店の隣)
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 #103
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |
~ 2021年 3月 10日
千葉で制作されているガラス作家・今村知佐さんの展示会を開催致します。
器のみならず、商業施設などの空間装飾も手がけられ、多岐にわたる活動をされている今村さん。
今村さんの生み出す作品は、ガラスそのもので多彩な表情を引き出したもの、金属や木といった異素材と組み合わせることで、ガラスの持つ潤いや柔らかさ、あたたかみを引き出したものなど多様です。
言葉を綴ったグラス、型取りで植物の姿を残したシャーレ。
容器と蓋の組み合わせによって無二の融合を楽しめる蓋物。
物語と一緒に浮遊しているような、ユニークなモビール。
そのどれもが愛らしく、独自の世界観を作り上げています。
うららかな春の日差しを受けて、心躍るような作品にぜひ会いに来てください。

開催概要
期間 |
2021年3月20日(土) ~ 3月28日(日) ※火、水曜日休み |
時間 |
12:00 ~ 19:00 ※最終日は17:00まで |
作家 |
今村知佐 |
場所 |
poooL 本店
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 #105
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |
~ 2021年 2月 12日
千葉県で作陶されている、高木浩二さんの展示会を開催いたします。
器の表面に丁寧にスポンジで泥を重ねていく、彩泥の技法を用いて、奥行きのある複雑な色彩を生み出し、シンプルな造形の中にも独特の質感と細やかな表情の豊かさを感じられます。
その慎ましくも泰然とした佇まいは、どんな料理も受け入れてくれてる懐の深さがあり、高木さんの人柄そのものにように思えます。
どなたにも使い勝手の良い器から、展示会ならでは意匠を凝らした作品まで、多数取り揃えて皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
開催概要
期間 |
2021年3月6日(土) ~ 3月14日(日) ※火、水曜日休み |
時間 |
12:00 ~ 19:00 ※最終日は17:00まで |
作家 |
高木浩二 |
場所 |
poooL 本店
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 #105
tel. 0422-20-5180
JR・京王井の頭線吉祥寺駅北口から中道通りを徒歩10分 |